• HOME
  • 子どもの家 通信

子どもの家 通信

子どもの家 通信「なかよし子どもの家」「あおぞら子どもの家」
福岡市南区和田1丁目22−31 みのはらハイツ101
「おおはし子どもの家」「すくすく子どもの家」
福岡市南区大橋1丁目19−16 大橋セントラルハイツ1階
「えんぜる子どもの家」
福岡県福岡市南区折立町5-18 第2よし川ビル1階
での楽しい活動の様子をお伝えします。
福岡市小規模保育事業「子どもの家」ページへ

伝承遊びを活動に取り入れました 2023/1/16(月)

1月は、手作りの凧やコマを作って遊んだり、福笑いや餅つき遊びをするなど伝承遊びを活動に取り入れ、楽しみました。

今後も、日本ならではの伝統行事に触れ、子どもたちと一緒に楽しんでいきたいと思います。お家でもぜひ遊んでみてください!

 

 

◎たこあげ◎

「このシールが貼りたい!」や「何色にしようかな〜」

と自分で選び、手作り凧を作りました。

はじめは「どうやってするの?」とうまく上がらずに保育者に尋ねる子もいましたが、コツを伝え、一緒になって走ることで上手に上がるようになりました。

冷たい風にも負けずに、何度も繰り返し走り、高く浮き上がると「先生、見て〜!」と笑顔いっぱいで知らせてくれる子どもたちでした。

Atacched File
Atacched File Atacched File

◎こままわし◎

牛乳パックに、5色のキラキラを貼り

自分で4本選んだものを保育者に組み立ててもらい

コマを作って遊びました。

手首を上手に使い回す子や、端をヒョイと手で触れ

回すなど遊び方はそれぞれですが、「見てみて〜」と

嬉しそうに知らせたり、真剣に夢中で楽しみました。

Atacched File
Atacched File Atacched File

◎福笑い◎

「おめめはどこかな?」と最初は保育者がやって見せ、そのあとに子どもたちでやってみると、「なんか変なお顔になったね。」「お口が可愛くなったよ。」など、様々な表情に変わることをとても楽しんでいました。0歳児の子どもたちも興味津々に、保育者と一緒に遊んでいました。

Atacched File
Atacched File Atacched File

◎もちつきあそび◎

1月のお誕生会の取り組みの中で、餅つき遊びを

しました。2人づつ杵を持ち、周りからは

「よいしょ〜!よいしょ〜!」

元気な掛け声におおもりあがり!

ついた後は、柔らかい小麦粉粘土のおもちに触れ、

「柔らかいね〜」「気持ちいいね」とたくさんの

感想が出ました。0歳児も保育者と一緒に

ぺったんぺったん、楽しみました。
Atacched File
Atacched File Atacched File

 

 

 

新着記事

 [次へ≫]

カテゴリー